NDIR方式のCO₂センサ・CO₂センサモジュールのエキスパート。
株式会社サカキコーポレーションはセンスエア(Senseair)社製品の輸入販売・二次加工・校正サービスを提供します。

サイト内検索
  • TOP
  • センスエア社についてABOUT
  • ソリューションSOLUTIONS
  • 製品一覧PRODUCTS
  • 用途分野APPLICATION FIELDS
  • アプリケーションノートAPPLICATION NOTES
  • 技術情報KNOWLEDGE
  • お問合せCONTACT
センスエア(Senseair)
  • TOP
  • サイトマップ

サイトマップ

  • センスエア社について
    • センスエア社のR&D
    • 生産現場の具体情報
    • センサファクトリー
    • プロセス
    • 承認
    • カスタム開発
  • ソリューション
    • センサコア(センサモジュール)
      • サイズ
      • 柔軟な機能性
      • 超低消費電力
      • 高分解能
      • 耐劣悪環境
    • センサオンボード(センサ搭載PCB)
    • センサインケース(筐体入り完成品)
    • センサコア(センサモジュール)について
      • 自己校正 - 設置したらあとは校正不要
      • 製品開発
      • 広範な品質管理による大量生産
      • 校正の概要
      • 柔軟なソリューション
      • プログラムが可能なセンサ
      • 製品保証
    • センサオンボード(センサ搭載PCB)について
      • 設計
      • 単一PCB
      • リスク管理
      • 製品保証
    • センサインケース(筐体入り完成品)について
      • 設計
      • 5年保証
      • 包括的なソリューション
  • 用途分野
    • 室内空気質
      • 私たちは90%の時間を室内で過ごします
      • CO₂測定のソリューションで節約できるエネルギー量は?
      • 室内空気質と安全性
      • センスエアの目的―“空気”の意識化
      • 空気清浄機とCO₂
      • センサ取付け・動作
    • 屋外空気質
      • CO₂濃度レベルは上昇しているか?
      • 空気中のセンサ
      • センサのチャレンジ
      • 空気の意識化
    • 安全性
      • ガスには致死の危険性
      • テスト認証
      • 二酸化炭素を使用する食品産業
      • スイミングプール
      • 鉱業・オイル・ガス産業
      • キャビンの安全性
      • 駐車場ビル
      • センサのチャレンジ
    • ライフサイエンス
      • ビニールハウスソリューション
      • 孵化制御
      • 医療
      • 健康とフィットネス
      • 肥満
    • 輸送
      • コンテナ雰囲気
      • キャビンの安全性と快適さ
  • アプリケーションノート
    • 室内空気質と制御
      • 煙道ガス
      • ビル管理システム
      • 屋内スケートリンク・競技場
      • 小型換気制御
    • ライフサイエンスと安全性
      • 養鶏場
      • きのこ農場
      • ビニールハウス
      • インキュベータ
      • 食品輸送と保存
      • カプノメトリー
      • ビールとソーダ
      • ガレージ・トンネル
      • 安全性アラーム
    • アルコールと輸送
      • 車内空気質
      • 食品輸送と保存
    • 屋外空気質
      • FLAIRプロジェクト
  • 技術情報
    • センサテクノロジー
      • CO₂センサの原理
      • なぜNDIR方式か?
      • 単波長vs.二波長
      • センスエアABCアルゴリズム
      • プラチナEQC
      • 低消費電力センサとコスト
      • CO₂センサとは:OBAの光学設計
      • IRガスセンサの圧力依存
      • テクニカルノート
      • エレクトロニクスとファームウェア
      • ランベルト・ベールの法則
      • 分光学
    • 調査・報告・研究
      • 車内のCO₂センサは命を救います
      • WHO-世界保健機関
      • ISS(国際宇宙ステーション)のCO₂
      • 屋外空気質モニターとしての二酸化炭素
      • なぜ室内CO₂濃度を測定するか?
    • ガスの種類
      • 二酸化炭素
      • 炭化水素
      • フレオン
      • エタノール
      • アンモニア
      • 一酸化炭素
      • 一酸化二窒素
      • エチレン
      • LPG
      • メタン
      • ホルムアルデヒド
      • 水
    • ガスセンサ校正
  • お問合せ
  • 最新情報一覧
  • 製品一覧
  • CO₂センサモジュール
    • Senseair S88(2機種)
    • Senseair Sunlight CO2
    • Senseair Sunrise
    • CO2センサモジュール Senseair LP8
    • Senseair K33 ELG
    • Senseair K33 ICB 30% / ICB-F 30%
    • CO2センサモジュール Senseair K30
    • Senseair K30 3%
    • Senseair K30 FR
    • Senseair K33 LP T
    • Senseair K33 LP T/RH
    • Senseair S8(6機種)
  • 冷媒センサモジュール
    • Senseair Sunlight R290
    • Senseair Sunlight R32
  • 室内型CO₂トランスミッタ
    • eSENSE Slim
    • tSENSE
    • eSENSE Ind
    • eSENSE FAI
    • eSENSE Ⅱ
    • eSENSE
    • aSENSE VAV
    • aSENSE MⅢ
    • aSENSE GH
    • aSENSE
  • ダクト型CO₂トランスミッタ
    • eSENSE Duct
    • eSENSE Duct
    • aSENSE VAV Duct
    • aSENSE Duct
  • ポータブルCO₂計
    • G1910-02
    • G1910-20
  • アクセサリ/ソフトウェア
    • センサ開発キットSADK Sunrise
    • センサ開発キットSADK S8
    • 通信ケーブル・充電器
    • センサ開発キットSADK
    • ゼロ校正キット
    • ユーザー I / F プログラム UIP 5
  • アルコールチェッカー
    • Senseair Workplace
  • センスエア社について
  • ソリューション
  • 製品一覧
  • 用途分野
  • アプリケーションノート
  • 技術情報
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © SAKAKI CORPORATION